075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

ラディカルパワー!

皆さんお元気ですか?
朝・晩と冷え込みますね。日中は暖かく過ごせる時もありますが、寒いのが
大の苦手な私はこれからの時期は苦痛で仕方ありません。
冬だけはインドア派になります。
しかし、子供達には外へ行こうと朝早くから急かされます。


さてそんな寒い季節でもこのレッスンに入れば身体はポカポカ!!

        【ラディカルパワー】


短時間で全身の筋肉を鍛える効果があり、消費カロリーも大変高いです。
そして初心者の方も楽しめます。
使用するバーベルの重さは個々に合わせて設定ができる為、誰でも出来ます。
使用する音楽も人気なんです。
アメリカのヒットチャートの上位になった曲が多い為「聞いたことある」という場合も多いです。
親しみやすく、身体も動かしやすく気分転換したい人・音楽を楽しみたい人・そんな方にも良いかと思います!




上記の写真
左  中畑インストラクター
右  向山インストラクター(9月まで担当)


村上でした。

フレンドリーでアットホーム

みなさま こんにちは ふくもり でございます
11月もはや月半ばで今年も残すところあと1か月半ですね

紅葉も色づき始め、ふくもりも
紅葉を観に行こうよう と友達を誘いました



さてさて、先日3年ぶり位にUBOUNDのレッスンに
入りました







トランポリンをつかうレッスンなのですが
流れる汗のすごい事すごい事!!

トランポリンをつかうので脂肪燃焼には
もってこいのレッスンです

お客様は慣れた様子でされていましたが
ふくもりは音楽のテンポが早くなると動作が遅れる事もしばしば


終わるころにはフラフラでした
(Bスタジオではフラダンスのレッスンがありましたけどね)






あまりのふらふらに、トランポリンを片付けるときも
ヨタヨタ・・・・
その様子を見てか
他のお客様が、トランポリンを片付けてくださいました

ああ、恐れ多い・・・
逆じゃないかーーーー

ほんまに皆さんお優しいーーーー
ほんまにありがとうございました

ふくもりはもっと頑張って
ふらふらにならないようにしたいと思います

ピノスのお客様はほんまに優しくて温かいです


スタッフも温かいです
私がいつもダジャレを言っても
温かい目でみてくれます
『ダジャレを言っているのは、だれじゃーーー』

もっといろいろなレッスンに参加して
みなさまにも楽しさをお伝えできればと思います


レッスンスケジュールはここをクリック


さて、ピノスの館内にはスタッフが書いたイラストやら
ウエルカムボードやら見受けられますが
イラストの得意なスタッフやモノづくりの得意なスタッフが
いつもお客様の為にいろいろ考えてくれています





山崎コーチはいつも館内のお花の世話をしています
DIYも得意です
フロントの山口さんや田代インストラクターも
DYIに最近はまっているそうです


私の自宅もDYIして欲しい
ふくもりでした





  

キッズスイミングプライベートレッスン

今回のキッズプライベートレッスンはさゆりちゃんでした。
10月よりイルカクラスに変わり平泳ぎの足が課題ということで頑張りました。
イルカクラスの課題は、クロール・平泳ぎ・背泳ぎの25mです。
大人の方でもお悩みの平泳ぎの足かと思いますが、子供も同じです。
1ヶ月頑張って練習した結果、このプライベートレッスン時は形になっていました。後は、力強くけるが課題で、徐々に力強くけれるようになってこられましたが、一人になるとだんだん蹴りの力が弱くなり腰の位置が下がってきます。
下がりすぎないように、今回はお腹にホースをくっつけて浮く感覚を身につけて頂きました。
そうすることによって、お腹に力を入れる感覚が身に付き腰の下がりが少なくなりました。
色々試すことによってお子様の癖なども分かりスムーズにアドバイスが出来ます。お子様ともコミュニケーションを取り気になることや分からないことを聴きながらも進めています。毎回楽しくレッスンを行え私自身もお子様から学ぶことが多いです。
楽しく上手になるように私も日々頑張ります。

課題の重要性

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

前回、洛西口高架下のショップ
「トート」が1周年とお知らせを
しました。
あれから、私も数回ランチに行きました!

「お酒とごはん キラボシ」です。

ランチ4種類の内、3種類頂きました!
どれも美味しく、健康的な内容でした。

皆さんもぜひ。土日祝でもランチを
しています。そういった日に働いている
私にとってありがたいです。




話し変わって・・・
水泳のスタートについて。
実は奥が深く、難しいという話し。

10月からのスクールでは、それに
取り組んでいます。

ピノスの方は、課題があるとそれを克服
しようと思う気持ちがとても強いです。

普段から課題を意識され、常に練習を
されています。
ですので、もう上手になっておられます。

上手の定義。

平泳ぎの「ひとかきひとけり」で10m。
これが上手。

12.5m以上=超上手

次々と10mを越されています。

「ひとかきひとけり」は水泳技術の全てが
凝縮されていると考えています。

ひとかきひとけりの上達=水泳の上達

スタートの練習にとどまらず、
ひとかきひとけりの練習もされています。

皆様の熱心さに脱帽です。

次の課題を探します!

楽しんでますか~ その3

みなさま こんにちは ふくもりでございます
あちらこちらで金木犀の香りが漂い
ああ、もうそんな季節なんやな
と思う今日この頃です

朝晩と日中の寒暖差があったり
雨が続くと
体調も崩しがちになりますが
笑顔で過ごすと気分も上向きになり
毎日、生き生きと過ごせるかと思います

ま、なかなか笑顔で過ごすのは難しいですが
会員の方の笑顔で元気になれるピノスのスタッフは多いです


さて、ふくもりはダンスのレッスンに参加しまして
数回過ぎましたが
なかなか思うように出来ないのですが
楽しく参加しています



(イラストはイメージです)


ヨガやフラダンス、ユーバウンドにもトライしてみたいです!!
ピノスには有料の骨盤ヨガスクールや
ピラティススクールもございます
女性専用で、とっても素敵なインストラクターが
ご指導いたします
ふくもりも受けてみたいです!!

おとなのスクール←ここをクリック


レッスンスケジュール←ここをクリック

さてさて、恒例のスタッフ紹介です
(勝手に恒例にしています(笑))

笑顔が素敵な村上インストラクターですが
なんと!
中国ドラマにはまっているそうで
ふくもりも以前はまっていたので
話しが合う合う・・・(笑)
しかも、時代劇にはまっているそうで
歴史の勉強にもなる?

歴史と言えば
西本インストラクター
歴史好きなんですよ
坂本龍馬が好きだそうです
そういえば、まっすぐで実直な所が
龍馬みたいでしょうかね

歴史も中国ドラマも好きな
ふくもりでした

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ