075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

キッズスイミングスクール風景

ピノススイミングスクールの風景です。


ピノススイミングスクールは阪急洛西口徒歩1分、JR桂川駅徒歩7分の所にあるスイミングスクールで、電車をご利用になられ、遠くからお越しになられる方もいらっしゃいます。

ピノススイミングスクールの特徴
進級テストをしないから、のびのび育つ!
全国的に珍しく進級テストがなく、のびのびと水泳を学ぶことができます。
進級テストは子供のプレッシャーとなり、誰かと比較され、楽しかったはずの水泳がストレスになる時も。
また、少人数半年間担当制のため、子供と向き合い寄り添い子供の成長ペースに合わせた練習を行います。

プールの水は高性能濾過機により水道水よりも純水で肌や髪に優しい水です。
アトピー性皮膚炎のお子さんにも優しい水です。

半年間、同じコーチが担当するので、泳力はもちろんお子様の性格も理解してアドバイスをさせていただいております。

3月末にクラス移動があり、現在、初心者のお子さんがスタートされるクラスは、枠に空きがありますので、1回体験がしやすい時期です。夏に水慣れができているように、今からぜひスタートしましょう。

1回体験の申込はこちらから
↓↓↓
http://buscatch.net/scm/pinos-rakusai/application/index/41090/




新刊。弱虫ペダル。

新刊が入りました!
3階ラウンジに設置しました!
マシンジムで自転車こぎながら読んでもOK!

ぜひ、読んでみてください!

✿オステオスペルマム

こんいちは、いきものがかりのヤマサキです(^^♪

オステオスペルマムのアプリコットジャム✿
が満開になりました。
昨年、3株ほど購入して植えていましたが
今年はビックリするほど株が増えて
こんなにみごとに咲きました!





私の思い描いていているガーデンは
『毎年くりかえし咲く花で一杯にしたい!』
という思いがあって昨年から、わざと『多年草』を
選んで植えていました。
みごとに願いがかない今咲いている花のほとんどは
昨年に植えてまた咲いてくれた花ばかりなんです。
春になって芽が出てくるのを見つけると
『また会えたね~(*^_^*)』と一段と嬉しく
可愛くてたまりませんね!
もう少ししたらラベンダーも咲きそうです!
またお知らせしたいと思います。

赤十字救急法を学びました。

休館日を利用し、赤十字の方をお招きし、「赤十字救急法」を学びました。

この日はAM10:00~PM16:00までの講習です。
まずは、救急法基礎講習です。
傷病者が発生したら速やかに、どのように手当をするか?
意識のある方、ない方の対応を学びました。

そして心臓マッサージ(胸部圧迫)です。
心臓の位置は、どこでどのように、何回圧迫する?
先生のお手本を真剣に聞きました。



つぎに実技講習
人形を使って行います!とても力がいって大変!
実際の人だったらもとですね・・(汗)
と1人ずつやってみました。




今度は、もし誰かが喉に物を詰まらせたら。
気道異物除去の方法(背部叩打法)



この後テストがあり無事に全員合格することができました。



山崎と西田も『認定書・赤十字ベーシックライフサポーター』
を認定していただきました。
本当の事故が起こっては大変です。
まずは事故やケガが起こらないように!安全管理。
もし起こってしまったら速やかに安全に対応し
皆さまをお守りできるよう日々努力してまいります。



目標って大切ですね

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

先日、ピノスは27歳になった~
「店長はオープンからいたんですか?」
「いたよ~」
「20代前半なのに、会員様から
『子供さんはもう高校生くらい?』と
結婚もしてない時にそんなこといわれたわ~」

と盛り上がっていました。
昔は「若年寄」と会員様から言われ、
20代なのに30代後半に見られていました。

昔のチラシが出てきたので、スタッフに
私の顔写真を見せると
「最近のですか?」と・・・・・・・
「ごめん、15年前・・・・・」

その頃から変化なしのようです。

逆に考えると今、若く見られる?!と
いうこと?と何事もプラス思考で!

27年継続できましたのも、
会員の皆様、地域の皆様、スタッフの皆様の
おかげです。本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします!

水泳には「プラス思考」が大事です。

マイナス思考は心と筋肉を硬くします。
つまり、硬い泳ぎに。
柔らかい泳ぎは他の方にゆとりや癒しを
与えます。

4月から新しい半年間の目標がスクールで
始まりました。

目標があるから頑張れる!!

上級の目標
6月末→20分平泳ぎ
9月末→20分クロール

ただ泳ぐだけではありませんよ~
様々な課題をその中でクリアしていただきます!
どんな課題かは内緒です。

楽しみにしておいてください!!

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ