075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

クロール左右のタイミング

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

クロールのビデオ撮影以降、
スクール生の皆さまの目の色が
変わっています。

泳ぎも変わっています。

客観的に自分を知るということは
とても良いことだと再確認できました。

ローリングは水の抵抗を減らす役割。

身体が斜めになっている状態が
クロールでは一番抵抗が少ないです。

おへそが真下を向いている状態
は抵抗が大きいです。

斜めの状態の時間を長くするためには
片腕が前にある状態を長くすることが重要です。

特に呼吸後は前に維持できなく、
すぐにかいてしまします。

つまり、右呼吸時の左腕はできるだけ
前にある(左の脇をのばした状態)時間を
長くします。
これが皆さん難しいようです。

右腕と左腕の関係は
左腕が前に来る直前に右腕をかき始める
のが楽に泳ぐにはベストです。

多くの方は左腕がリカバリーの時に
右腕がかきはじめています。

一度、ご自身の左右のタイミングを
確かめてみてください。

腕を前で維持するには、
実はキックとプッシュが大切になるのです。

右側のキックとプッシュで生まれた推進力を
左腕にのせていくイメージです。

水の上を滑るイメージ。

難しいですが、一度チャレンジしてみて
ください。

寒い季節は猫背要注意!

最近ますます寒くなってきましたね( ;∀;)

寒いこの季節!
特に気にして欲しい!


それは姿勢です。


寒くなると身体がギュッと固まってしまい
肩が内巻きになりやすく、
さらに背中まで丸くなってしまう事が多いです。


肩が内側に入り、背中が丸くなることで
肩こり・首コリ
そして気持ちもネガティブになってしまいます!!

年末年始!
明るく!軽やかに!楽しく過ごすためにも!
ぜひピノスで姿勢に意識を向けながら
運動してみてはいかがでしょうか??


姿勢が気になる方はぜひスタッフへ
お気軽にお声がけください♪

西田コーチ↓




スタッフ 奥本

オーダーメイドサプリ。

運動前・運動後に最適なサプリを提供。

食生活などの質問があり、それにこたえるだけで
さらにあなただけのサプリメントが供給されます。
月々1650円コースから

なんでもスタッフに話してください★♪

こんにちは!
スタッフの森島といいます!
普段はプールのコーチをしていることが多いです。

今回はじめてブログを書くことになり、内容に迷ったのですが、
初めての内容はピノススタッフさんのことについて書こうと思います!

実は、僕は4歳の時からキッズスイミングでお世話になっていて、
今年ピノスで17年目になります!!そんな小さい時からピノスにお世話になっている僕ですが、
ピノスに対してずっと思っていることがあります。

それは、、、、
『スタッフの皆さんがとっても優しい!☆』ということです!!

このブログを見てくれている皆さんも、普段のお悩みや出来事があれば、
なんでも教えてくださいね!ぜひぜひ、お話をしましょう~(^^♪
優しいスタッフがどんなお話でも聞きます!!


皆さんのお話が聞ける事を楽しみにしています~!!

また、スタッフの悩みも聞いてくださいね♪




ヘルス博KYOTO出展しました!

ヘルス博KYOTOに出展しました。
当日は多くの方とコミュニケーションができ、
とても有意義な1日でした。

運動費用が医療費控除の対象になる
指定運動療法施設の存在やそのようなシステムは
全員の方がご存知ありませんでした。

そしてその全員の方がとてもよい制度!!と
おっしゃっていました。

厚生労働大臣認定の制度です。
国がすすめる制度で約30年前から存在
しています。
その時点から周知徹底し各地で活用されていれば
社会保障費を抑えられていたのでは??

というご意見もあり、強く同意しました。

これからでも遅くはありません。
地域医療と地域の運動施設の連携を強化し、
健康寿命の延伸に貢献できる
「京都モデル」を構築したいと改めて
強く思いました。

ご興味のある、医療機関の皆さま、
運動施設の皆さま、ぜひ、ご連絡ください!

ご一緒に地域の日本の課題解決をしませんか?


カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ