075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

基礎が大切!

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

インターネットは世界で見られるんですね。
オーストリアの天気はいかがですか?
ご旅行中の方がおられまして・・・

ではでは、今回は。

スイミングを習っている子供は
風邪をひかない!って昔から
言われています。

なぜか?
寒暖の差に慣れているからです。

「冷たい~」
「暖かい~」を繰り返しているからです。
体温調節機能が高まっています。
免疫力が低下しにくいので、
季節の変わり目に風邪をひきにくいのです。

スイミングのコーチも年中これを繰り返して
いるので、風邪はひきません・・・
いや、油断するとダメですね。

水泳には、そのような利点もあります。

10月から始まった成人スクール。
基礎に戻ってレッスンをしています。
10年前ほどの状況と激変しています。
なにが?

受講生の皆さんの反応です。

どういうこと?

「また、基礎すんの?」
「できてるのに、時間がもったいない」
「基礎よりも応用がいい」
「基礎は泳がなので寒い」などなど

10年前の皆さんの反応です。

今は
「やっぱり基礎は大切」
「基礎ができてないから上達が遅くなる」
「基礎の繰り返しの先に応用がある」
「毎年基礎を見直すことができる」などなど

建物でもなんでも、基礎が大切です。



その積み重ねがあればこそ
応用ができて、
優雅でなめらかな泳ぎを習得できます。

ピノスでゆず茶?

こんにちは。
秋の夜長。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

寒暖差があり、風邪もひきやすい
季節になりました。

西村おすすめの、風邪予防!

毎年恒例で10月頃から
販売してます

「ゆず茶」

高知県産ゆず使用で安心、
そして美味しい
ゆず茶です。
 
スポーツジムで ゆず茶?
と思われるかもしれませんが
大好評で毎年、待ってました!と
ご購入してくださいます。






冬場は乾燥しやすいので
保湿成分たっぷり!ビタミンも豊富です。

私のおすすめは
お湯でゆず茶、紅茶でゆずtea、
パンにぬって、ゆずジャム
鶏の照り焼き・ぶりの照り焼き
お料理に隠しゆず♪

是非 ご賞味ください!

11日はボウリング大会があります。
溝のお掃除係で頑張る 
西村 行ってきまーす ♪

秋深し~

こんにちは ふくもり でございます

早いものでもう11月になりましたね
秋も深まり紅葉を見にいこうよう~と!(^^)!
思う季節ですね

この時期は朝夕と日中の寒暖差も大きいので体調を崩しやすいですが
そういう時こそ、定期的な運動をして体調を整えましょう

体調がすぐれない時は、無理をせず休息することも
大切です

軽く運動をして、ジャグジーでリラックス
秋の新鮮な空気を吸って、自律神経を整えましょう!

そして、秋といえば!

芸術の秋!!

音楽大好きのふくもりは、18日開催のフルート演奏会も
楽しみにしております!!
是非、ご家族様、お友達お誘いあわせの上
お出かけくださいませ




ふくもり でした

のどの乾燥が気になる方へ

今日の新聞広告に「通販生活」の
「のどミスト」が入っていました。
思わず、「買おうかな~」と思いました。

でも、よくよく考えるとピノスには、
【ミストサウナ】があります。

会員様から
「鼻炎が回復した!」
「花粉症がましになった!」
「風邪をひきにくくなった!」
など様々な嬉しいお声を頂戴しています。

通販のものは持ち運びができるのが
いいですね。
ピノスのミストサウナは持ち運びは・・

運動だけではなく、
そういったカラダのケアもできる
場所ですよ。と知っていただければ
嬉しいです。



ミスト感がまったくない写真ですみません。
こんな感じの空間です!

大好評につき第2回開催決定!

こんにちは。

フロントの河合です。

昼間と朝晩の気温差が大きいですね。
体調には、十分お気を付けください!!

今年の1月に実施しましたフルート演奏会が大変好評でしたので、
来月11/18(日)に第2回演奏会の実施が決定いたしました!




第1回にご参加くださった方からは、
『とても心が癒されたわ』
『フルートばかりオーケストラってどんなのだろうと思ったけれど、とてもやさしい音色で素晴らしかった』
などのお声を頂きました。

前回、残念ながら予定が合わずにご参加できなかった会員様より、
『第2回を実施してくれ嬉しいわ』
とおっしゃっていただいています。

会員様のご家族ご友人とご一緒に、
ぜひステキな音楽を聴きに来てくださいね!!

お待ち致しております。

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ