075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

着衣水泳

水辺に近づく夏になる前に、ピノススイミングスクールは、水難事故に合わないよう、この時期に毎年、安全水泳レッスンを実施しています。
キッズスクール生は、各自ご自宅から服を持ってきて頂き、着衣の状態で、プールへ入ります。服の状態だと子供たちは、こう言います。

「身体が重い」「服が身体にまとわりつく」「脱げそう」「水着のように泳げない」こう言った経験が安易に水辺に近づいてはいけないという
勉強になります。

次に、溺れたときは、泳ぐのではなく浮いて助けを待つ勉強をします。
服を着たままの浮き方があります。ピノスっ子は、何年か在籍していると、水難事故にあった時の浮き方を自然と出来るようになっています。






一回経験したら良いのではなく、定期的に実施し、身体に形を染み込ませておくのが重要です。
子供たちだけでなく、ピノスに通う大人の方や、小学校にも出張して、着衣水泳レッスンをピノスは行っております。

ピノスの会員の方や地域の方が水難事故に合わず、楽しい夏を過ごせることを願っております。

西本

肩凝りが解消!

お客様から
「肩凝りが解消した!」
とお喜びの声をいただきました。

何をされたのか?
↓↓↓↓↓このマシン↓↓↓↓↓


胸・肩・肩甲骨その周辺の筋肉を
ほぐしてくれます。
同じ姿勢・パソコンをずっと・
スマフォをずっとなどなど
筋肉がカチコチになって、肩が凝る。

このマシンで自分の肩周辺がいかに
硬いかが分かります。
また、このマシンを継続すると
柔らかくなったことも分かります。

「病みつき~」と笑顔でされています。

他のリニューアルマシンの情報は
コチラ↓↓↓↓↓

https://ssl05.a-spcc.jp/www.pinos.co.jp/free/?id=1754

バタ足のポイント

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

もう6月ですね。
春になった~と思ったら急に夏に。
夏になってしまった~と思ったら梅雨に。
気候もよく分からないですね。

人間はその気候に合わせて生きて行くしか
ありませんね。

水泳も同じですね。
水にあわせていくしかありません。

水に逆らっても意味がありません。
水に身を任せて、ゆらゆらと・・・
落ち葉がゆらゆら落ちていくがごとく。

バタ足も同じです。
足首はゆらゆらさせることが大切です。

「もっと前にすすみたい」
「もっと早くすすみたい」
という欲が強すぎると、足首が硬くなり
結局、渦を起こすことができず、
水とけんかをしてしまい、進みません。

コツは足首をゆらゆらです。

一度プールで浮かんで、ゆらゆらと足首を
してみてください。
それだけでは、あまり進みませんが、
足の甲~足首のところに水がまとわりつく
ような感覚が生まれます。
ぜひ、試してみてください!

「よ~し!感じてやろう!」とやる気に
なればなるほど、水は逃げます。
「水さんよろしくね~」
「水さんお邪魔します」くらいの謙虚さで
試てみてください。
何か感じると思います。

クロール息継ぎ頑張ってます‼

こんにちは、最新のたけちゃん情報です。
クロールの息継ぎが始まってますますやる気になってる
たけちゃんです!
この日も急ぎすぎて帽子をかぶらずバタバタバタ~



実はたけちゃん、あわてんぼうで、すぐに頭を
入れるのを忘れてしまいます。
『おへそ見て~、ブクブクだよ~』



上手におへそが見れた、今度は『ぱっ!』



もう少しで練習が終わりのころ、お腹がいたくなって
しまいました。お母さんが早めにお迎えに来てくれるまで、
コーチのお部屋でクイズの本を読んでいました。
また来週、元気に来てね(笑)

サラッとドライに!

こんにちは。
今年は早々に夏日になったり、春を感じる余裕がなかったまま、梅雨に突入しそうですね!

2日からマシンジムがリニューアル。
5日までフロント前では水着のセールがあり、お客様と楽しく水着選びのお手伝いをさせて頂きました。
フロント前では、盛りだくさんのイベントが、目白押しで賑わっています🎵

そして毎年ご好評の
「サラッとドライ」
コンパクトに収納できて、荷物がかさばるバスタオルが、小さく折りたため
更に大判タオルで体にもジャストフィット!
梅雨の時期の洗濯物が乾きにくく
菌が繁殖する時期に重宝します。
本日よりお申し込み承ります!
華やかな柄もあるので、
ぐるっと巻きつけて体感してください!


今週の土曜はボウリング大会もありますが、今回はカメラマン&盛り上げ隊で
参加させて頂きます!

五月場所は、朝乃山が優勝し
また、楽しみが増えました!
宝塚も退団される方がおられ、寂しい気持ちもありつつ、新たなトップスターの誕生でワクワクが止まらない
西村でした。







カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ