075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

夏だ!プールだ!

こんにちは!
新型コロナウイルスによる臨時休館から
久しぶりにブログ発信しています。西村です♪

6/2から営業再開しておりますが、
お客様もソーシャルディスタンス・
予防措置の行動にご協力頂きながら
マスクから覗ける目元の笑顔で、私も元気を
頂いてます。

西村は短時間ですが、キッズスクールのお姉さん(笑)を
させて頂いていますが、子供たちは変わらず元気で
制限もある中、楽しくスイミングスクールを満喫してくださって
います。

ピノスはどの様にレッスンされてますか?
ロッカーは?ギャラリーから子供たちを見れますか?
お問い合わせも多くあります。

更衣室も密にならない様に、印をつけて
出来るだけ、お隣のお子様と重ならないように!
ギャラリーも、保護者の方にもご協力頂き
9名迄でお願いしています。
コーチももちろん、プール用のマスクを使用して
レッスン!!
この状況の中で、少しでもお子様の運動能力を
向上させて、明るく・元気に・安心安全なプールで
泳いでいただけると嬉しく思います。





西村が大好きな
宝塚もようやく、7/17~公演開始・
大相撲は、名古屋場所から、両国国技館に場所を変え
7/19~はじまります。
これで、韓国ドラマを見る時間が減りそうです。

阿炎!!ご結婚おめでとうございます。
イケメン力士が好きな 西村でした♪


疫病退散

みなさま こんにちは ふくもり でございます
早いもので、今年もあと半年になってしまいましたね

未曾有のパンデミックで、忘れられない一年になりそうです

今年はふくもりの大好きな祇園祭の山鉾巡行、山鉾建ても中止となり
疫病退散のお祭りであるのに、大変残念ではありますが
仕方ないことなのですね

そういった事もあり、ふくもりは茅の輪くぐりに行ってまいりました

本来は氏神様にお参りするのですが
大原野神社に行ってまいりました

近くにありながら、一度も訪れたことがありませんでしたので
この機会に行ってきました



茅の輪くぐりをする際に、言う言葉があるのですが
覚えられないので

「蘇民将来、蘇民将来」と思い浮かべて、
左、右、左、正面へお参りしました




茅の輪のお守りを授受して頂くと
アマビエ様のお札も一緒に授受して頂けました

コロナウイルスで一躍、有名??になられた感のあるアマビエ様

すいません、勉強不足なので知らなかっただけかもしれませんが
アマビエ様のことを
甘エビの神様だとおもっていたのは、ふくもりだけじゃないはず・・・




大丸京都店では、山鉾のレプリカと昔の写真の展示をされていました

四条通りや寺町通では提灯のディスプレイや祇園はやし(テープですが)が流れていて
気持ちだけでもワクワクしました

一日も早いコロナウイルスの終息を願わずにはおられない
ふくもり でした

大原野神社のホームページはここをクリック

低体温

みなさま こんにちは ふくもり でございます
6月も最終日になりましたね

コロナ禍により色々なことが変わりつつ
また定着しつつある今日この頃です

ふくもりは毎日検温をしておりますが
ここで気づいたことが一つ





なんと!!
体温が36℃ないではありませんかっ!!

『低体温』

体の筋肉量が減っていくと、代謝も悪くなり
低体温になってしまうんです

体温が低いから、ええわ
ではなく、健康寿命を延ばしていくためにも
筋肉量をふやして、生活に必要な動きができるように
していかないといけないのです

体温が下がると、免疫力もさがってしまうので
これまた体にはよくありません

そこで、ふくもりは体温を上げるために
生活習慣の改善をちょっとだけ意識するようにしました

①朝起きて、白湯をのむ
 
 毎日、常温ではありますが、水をのんでいました
 これを暖かい白湯にかえました

②こまめに体を動かす

 できる限り、歩く
 これは前から実践していますが、
 ストレッチやヨガをする

③冷たいものを食べすぎたり、飲みすぎたりしない

 夏でもホットコーヒーを飲むようにしました


ちょっとの積み重ねで、体温もこの通り





コロナのおかげで??
自分の体温に気づき、生活を見直すきっかけになったのは
良かったと思います 


6月30日
水無月を食べて、暑気払い厄払いを
したいと思う ふくもり でした

京都名勝めぐり

ピノス洛西口店は、世界遺産や文化遺産、社寺仏閣が数多くある
世界でも名だたる観光地京都の向日市にあります。

向日市といえば、西日本で最も小さい市なのですが、
なかなか素晴らしいところがたくさんあるのです。

平安京に遷都する前の長岡京
長岡京市にあると思っておられる方が多いのですが
実は、ここ向日市にあるのです。

向日市民には常識ですが、なかなか一般的には知られていないと思います。

先日、吉川晃司さん主演のドラマ『探偵・由利麟太郎』にて
向日神社がロケ地となりました






京都をロケ地として吉川晃司さんが選んでくださったそうですが
向日神社で撮影なんて、渋いーーーー



(京都新聞より画像お借りしました)



美しいお姿で弓を射る姿は大変美しく、かっこいいです。
こんな風に年を重ねていけたらいいなあと思います。








紅葉の美しさでも定評があります。

今の時期は青紅葉が美しいと思います。

吉川晃司さんがここで青紅葉の美しさを堪能されたんだなあと
思いながらお参りするのもまたよろしいかと思います。

ホームジムとの併用


コロナウイルスにより、新しい生活様式になり、今まで通りにいかないことが増えています。当クラブ導入のマシンブランド「テクノジム」が今、提案する新しい生活様式をご紹介します。
クラブの滞在時間を短く。
24時間いつでもトレーニング。
OFFの時間のクオリティーをUP。
家族とのコミュニケーションUP。

価値観が多様化する時代に、
新たな提案。

ピノスでの運動プログラムをアプリを通じて共有できます。自宅の運動プログラムをピノススタッフが作成いたします。

テクノジム「ホームジム」の詳細はコチラ

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ