075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

安心♡



今回は、小学2年生と4年生のご姉妹のお話しを
させて頂きます。

このお二人は、他クラブで泳いでおられたようで
バッチリとおそろいの水着を着ておられました。
お話しすると
『クロールは25メートル泳げるよ!』
『泳ぐのが大好き!(^^)!』
とお話ししてくださいました。

泳ぐのが大好き?クロールが泳げる?
「あっそうか! 引っ越しして来たの?」
と聞くと・・・

前のプールは、お家に帰ってくると
いつもお鼻がグズグズして大変だったようです。
おそらく塩素が高くて反応していまったのかも
しれませんね。

ご入会後またお二人に聞いてみたところ
『お鼻は大丈夫! プールの中もとてもキレイに
見えたよ(^^♪』

と話してくださいました。

ピノスのプールは京都初採用の高性能ろ過システム
幾重もの純粋さへのこだわりによって生まれる
高純度の水。
細菌類やウイルスを取り除き、塩素の使用を
最少限に抑えているので、髪や肌の痛み、目の痛み
を解消。
厚生労働省水質基準を守っても満たせなかった
『安心』があります♡♡♡

健康二次被害③

フレイルという言葉を聞いたことがありますか?
コロナ禍でこの言葉が多く使われています。
2週間動かないと「7年分」の筋肉が落ちるという研究結果があるそうです。ぜひ、お読みください。

水泳の難しさを楽しむ

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

寒暖の差が激しい季節です。
三寒四温の季節です。

水泳をされている方には、
得意な季節です。
水泳の前後で、日々寒暖の差を体感されているからです

温度調節機能が高いので、
このような季節でも、免疫力が低下せず、
健康でいることができます。


水泳で一番難しいことは力を抜くことです。
特に水中動作では力が入ります。
スクール中に、ストロークのサポートをすると
私の肩が脱臼してしまうのでは?というくらい
全力でかいている方に出会うときがあります。

水泳は力はいりません。

クロール・背泳ぎは「でんでん太鼓」です。

胴体をブラブラと動かすと

腕・脚が勝手にブラブラと動きます。

腕と脚がリラックスしているとそのようになります。

腕と脚はムチの状態です。

胴体で生まれた力を腕と脚に伝え、

腕と脚のフィニッシュの時にだけ、少し力を入れます

そうすると、ムチの先が勝手に速くなって

パワーがでます。

そのようなイメージです。

文字にすると難しいですが、
ムチの先が走る=プルのプッシュとキックのしなりになります。


ん~なかなか伝わらないですね。
難しいです。

胴体(体幹)をブラブラ(ローリング)させたついでに
プルとキックを少し頑張る。

そのような泳ぎを目指したいです。

一度、水に浮かんで、ブラブラしてみてください。
力が入っていることに気づかれると思います。

ぜひ。

のんびり楽しく(^^♪



先日は、お友達のお二人が一緒にご入会
にご来館してくださいました。

お母様がフロントでお手続きをされている
間にお話しをお伺いしました。

お子さまは5歳の男の子同士で同じ幼稚園
に通われておられるそうです。

レッスンで着る水着の試着をしてとても
楽しそうにしておられました。

『プール楽しみだね(^^♪』と尋ねると
『うん!』
『すべり台、またやりたい!(^O^)/』
と目をキラキラさせながら話して
くれました。

お母様は・・・
ピノスには進級テストがないので
そこが良く、体験の日も同じクラスの
お子さんと直ぐに仲良くできたので
ピノスに決めました!

とお話ししてくださいました。
そうなんです!
進級テストがないんです。
でもコーチがそのクラスの目標を考え
その子に合わせて練習や声かけなどを
変えてくれるのでドンドン上達して行きます。
テストの日というものがないので緊張する
事もなく、練習もたくさんできるので
遊ぶ時間も多く取れるのも特権ですね^^
案外この『遊び』が良い練習になり
出来なかった事が出来たり、練習がもっと
楽しくなって上達の早道になることが
多いんです!(^^)!

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ