075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

「水は器に従う」

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

暑い日が続いたと思えば、
雨の日が続いて・・・・・

何かがおかしいです。

JR山手線、財布落とした。
非常停止ボタンを押す
駅員が怒る

公立中学校に
熱中症や災害対策で自動販売機設置・・・
いじめに繋がると保護者からクレームがあり
自動販売機を撤去・・・

何かがおかしいです。

少子高齢化社会
地球温暖化
多様化・・・・・・

様々な時代の変化。

変化に自分の考えや価値観を合わせていく
ことが求められる社会。

変化を楽しみ、変化にチャレンジする気持ち
これが健康につながる一因と思っています。


「ウエルビーイング」という考え。

様々な解釈がありますが、私は

ポジティブな心理的エネルギーを持っている。
希望・楽観性・柔軟性・自己効力感。
カラダもココロも健康。
つまり、前向きな健康。

社会の様々な出来事を前向きに捉え、
前向きな言葉や行動を起こすこと。

とても難しいですが、目指したいですね。

「人とのふれあい」と
「多様性の受容」がウエルビーイングを高める
らしいです。


スイミングスクールを受講されている方々は
まさに、ウエルビーイングだと思います。

できない、できないと言いながらも
コツコツと繰り返し練習をされています。

そして、少しの変化を感じ取り、前向きに
練習に取り組まれています。

私たちコーチからの無理難題にも
「絶対ムリ~」
「何考えてるの?」などなど
愚痴をこぼしながらも
「どれどれ、やってみよか~」と必死に。

水泳って、ココロもカラダも前向きになります。

「水は器に従う」という言葉があります。

水は、容器の形によって、四角にも丸くもなる。
人は、交友関係や環境によって、
よくも悪くもなるというたとえ。

ですが、
水泳にとっての「水は器に従う」は

その日の気分や
その人の性格や
その人のフォームに従うような気が。

どういうことか?

嫌なことがあった時は
水が流してくれて、気分がスッキリに

せっかちな性格の人には
水の抵抗が増えて、スピードを抑える
そのことによって、無駄な抵抗をやめさせ
こころを穏やかにしてくれる

フォームが乱れている人には
フォームの乱れを気づかせるべく、
波を立てて、抵抗し、素直さに導く

水泳は奥が深いですね。

何も考えず、水にココロとカラダを委ねる
そうすると、前向きな方向へ導いてくれる
そんな気がします。

自分のココロが泳ぎに現れる。

水泳って楽しいですね。

これからも無理難題を提供し
ココロを丸くできるようにします!

森鴎外記念館

森鴎外没後100年。という記事を見て、
思い出したことがあります。

東京文京区にある
「森鴎外記念館」
この建物を設計された方が

実は10年前、ピノス洛西口のリニューアルを
手がけた方なのです!!

森鴎外記念館でも様々な賞を受賞されています。

陶器二三雄さんです。

今でも覚えています。
フロント前にある20本くらいの木の柱。

業者の方が間違って、設計とは逆の向き(上下逆)
に仮置きされ、それを見て
「それ逆向きです。なおしてくだい」と
しばらくじっと見つめて

「いや、そのままにしましょう!」と

私は「えっ!?」

斜めにした方が奥行を感じることができる、
空間も広く感じる。
これでいきましょう!!と。

素人には分からないですが、確かにそうでした。

さすが!!!と感動したことを覚えています。

ぜひ、フロント前をご覧ください!!

森鴎外記念館のURL ↓↓↓
https://moriogai-kinenkan.jp/modules/contents/index.php?content_id=2

キネシスステーション

ピノスのジムには、「キネシスステーション」と言うケーブルで重りを上げるマシンがあります。

これは、日常の様々な動きのトレーニングに出来るように作られており、





テクノジム社のマシン

フルフィットネスクラブピノス洛西口のマシンジムは、“テクノジム社”のマシンを導入しています。

テクノジムは、東京オリンピック・パラリンピックのオフィシャルサプライヤーになり、大会期間は、選手村にテクノジムのマシンが導入され、アスリートのサポートを行いました。

アスリートが使用しているトレーニングマシンで、ピノスでは運動することができます。







ジムにご興味のある方は、ぜひ一度、ご見学にお越しください。

お待ちしております。

今日は七夕ですね

今日は七夕ですね
天気が良いのでこの分だと夜には天の川も見られそうです♪

今年の夏はとても暑く、命の危険となるくらい暑いそうです
水分補給はしっかりと、そしてミネラルや塩分も補給したいですね

食事をしっかりと摂って、睡眠休養、そして
運動も無理のない範囲で行いましょう

たまに会員の方がしんどいけど、頑張って来たとおっしゃいますが
しんどい時は無理をせずに、勇気をもって休むことも大切です
また元気になったら頑張ればよいと思います

しんどい時は無理せずに
そして水分補給はしっかりと

7月7日はカルピスの日だそうです
カルピスを飲みながら、天の川をみるなんて
粋な感じですね

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ