今年もよろしくお願い致します。 健康づくり 2018年01月05日 昨年も多くのお客様に支えられ、1年間運営を行うことができ、感謝いたしております。今年も、フィットネスを通じて多くのお客様の【笑顔】のお役に立てるように、スタッフでしっかりサポートさせていただきます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年のチラシにご協力いただきました、中村様です。 水中ウォーキングの継続で膝の手術から回避されました。 いつも、「ピノスのおかげや~ありがとう」とお声をかけてくださり、とてもうれしく、そしてスタッフの励みになっております。 ありがとうございます。
フィン 健康づくり 2017年12月25日 ピノスのプールは、フィンをはいて泳げるコースがあります。フィンをはくと 足首のしなやかさの大事さがわかります。また、足の強化になるので良いトレーニングになります。プールサイドにありますのでぜひご利用ください。 西本
インターバル速歩で体力向上 魅力向上!! 健康づくり 2017年12月06日 こんにちは ふくもり でございます 師走ですね。先生も走るくらい忙しい 心をなくさず、マイペースで頑張りたいと思います さてさて、タイトルのインターバル速歩ですが、 先日、体験いたしました!! やり方は、とっても簡単!! ジムのマシーン 『ラン』でプログラムを登録すれば、自動でできるのです!! 『インターバル速歩』とは、簡単にいうと早歩きとゆっくり歩きを一定の時間継続して行う歩行です。 交互に行うことによる、運動効果は通常のウォーキング同じく血圧低下などの効果がありますが、 膝の周りの筋肉や体力向上の効果は高いことが立証されています。 10年後も元気に笑顔で過ごすために、まだされたことがない方は トライされてみませんか? ジムのスタッフに、お気軽にお問い合わせください 毎日、寒いです。風邪を召されないようにお気を付けください。 ふくもり でした
自分の身体と向き合う 寒い時こそ水分補給を 健康づくり 2017年11月13日 みなさま こんにちは ふくもり でございます 日を追うごとに寒くなってまいりました みなさま、体調はいかがでしょうか? 寒いときにこそ、気を付けないといけないこと 『脱水症状』 暑い季節は、のども乾くのですすんで水分を取られると思いますが 寒い時期こそ、意識して水分を取って頂きたいと思います 脱水症状で救急搬送されるなんてニュースもよく見ます 私は、一日1リットル以上、必ず水をとります 私が習っているヴォーカルの先生は、毎日2リットル!!水分を 取られます!! 喉にもいいそうです 自分の身体と向き合って、自分自身を見つめなおす 秋の夜長にリラックスしながら、いかがですか?
いきいき健康づくり! 健康づくり 2017年10月07日 こんにちは! 秋の訪れと共に、洋服選びが 難しい季節ですね! 季節の変わり目は風邪を ひきやすいので、もりもり 食べてる西村です。 先日、私事ですが普通に買い物をして 車に乗り込んだ瞬間! グキッ!!! 右足のふくらはぎが、つりました。 こんなんはじめて!! しかも、めちゃくちゃ痛い! ピクリとも痛みもあり動かせない。 私、家に帰れる?? 動揺しながらも、悶えながら安静に したら、治りました。 そして頼もしいピノスのコーチに 質問! 疲労物質が溜まり、筋肉と神経が 反対方向に動いたようです。 ストレッチと水分をしっかり取り ゆっくり歩く事。半身浴もいいですよ!と と、アドバイス頂きました。 運動不足解消したい方におすすめ! 10/11,14,15日の3日間! 洛西高島屋にて 「健康寿命100歳をめざして 身体を動かそう!」 椅子を使った安心ヨガ、安心体操。 「運動、健康、休養」をキーワードの トークイベント あります! エクササイズは先着20名です! 詳細はピノスホームページから ご覧頂けます。 お買い物ついでにお越しくださいね! お待ちしております!!