075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

2021年会報。

今年ももう少しです。
2021年はじめの会報は「洛西ニュータウン病院」の管理栄養士・日本糖尿病療養指導士の土高様に寄稿いただきました。
「100歳まで自分の脚で歩くための+1」です。
土高様のお話を伺うことで、トレーニング後のたんぱく質摂取の重要性が分かりました!でも、ピノスで摂取できないと思い、ヤクルトの自動販売機を導入しました!
12月22日から稼働しています。お客様も手軽に摂取できると高評価です。

これからも地域の皆様の健康増進に貢献できるように、シミズ病院グループの皆様のお力添えをいただきながらスタッフと進めて参ります。

画素数の問題で文章が読みにくくなっております。
こちらから「PDF」でダウンロードできます↓↓↓
https://www.pinos.co.jp/calendar/

メリークリスマス!!

今日はクリスマスイブです


ピノスにもヤクルトマンサンタと
その弟ヤクルトマンブルーサンタがやってきましたよ~








ヤクルトの自販機と一緒にやってきました♪





運動の後にタンパク質を摂取するのは
とってもいいんです!




豆乳も自販機にあります♪

豆乳に含まれる「ペプチド」が脂質代謝を向上させ、
脂質から変換されたエネルギーが筋肉の疲労回復を早くする効果があります。
また、運動直後に摂取することで、血液中の成長ホルモン濃度が上昇し
筋肉を作る効果がより高まります!!

豆乳がちょっと苦手な方は、コーヒーやバナナ風味の物もありますので
トライしてみてはいかがでしょうか?

プロテインが少し苦手な方は、是非、豆乳を飲まれることを
おススメします!!


ヤクルトマンのことを詳しく知りたい方はこちらをクリック


うれしい、お話しを

ピノスに入会して21年。
今、77歳。
56歳の時に、入会。

それから、運動を継続して、
今は毎日、1時間半運動を。

結果は風邪はひかない。
大きな病気もない。

薬も何にも飲まない。

友だちは、降下剤など複数飲んでる。

ピノスのお陰で、今も健康です。

本当にありがとう!

コロナ禍で大変やけど
頑張って!!
応援してるよ!!


大変嬉しく。
心が熱くなりました。

Exercise is Medicine
運動は薬(医療)そのものである

これからも皆さまの
笑顔(健康)のため、スタッフと一緒に
進んで参ります。
うれしいお話し、ありがとうございました。

前田

自律神経と腸内環境 

コロナ禍において、日本人が世界の中でも
重症化していないのは
自律神経と腸内環境ではないかといわれています。


みそやしょうゆなどの発酵食品をよく食べることが
欧米諸国にくらべて、腸内環境を整える要因ではないかと思います。


自律神経を整える
腸内環境を整える

上記において、共通していることは
やはり定期的な運動だと思います。



ピノスでは、感染対策を講じて営業しております。

コロナに負けないためにも、是非定期的な運動をされることを
推奨いたします。










冬の脱水症状にご注意ください

今年も残すところ、あと数週間になってしまいましたね

新型コロナウィルスも猛威を振るっており
心配の種はつきませんが
手洗い、うがい、しっかりと
規則正しい生活、運動、睡眠・・・
目の前のことをひとつひとつ丁寧に



そして、冬に気を付けないといけないのが
『脱水症状』です


マスクをすると余計にめんどくさくなって水分補給をしにくくなりますが
意識して摂って頂きたいと思います


1時間に一回コップ一杯の水を補給することを心掛け
1日に1リットルから2リットルの摂取をして頂けたらと思います



冬には汗をかかないので、水分補給の必要を感じにくくなりますが
身体は水分を必要としています

運動をしなくても、汗をかかなくても
積極的に水分補給をして、冬の脱水を防ぎましょう!

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ