075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

美しく泳ぐ

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

成人スイミングスクール生の熱意がすごいです。

初級クラスの8名の方が、レッスン以外の時間に
集まり、プールの中でミーティングをされていました。

「何を話されているのですか?」と

「グライドキックの時のバタ足とクロールの時の
バタ足は同じバタ足ですか?」と質問が。

聞くと、皆さんでそのことを話されていたそうです。

普通はバタ足はバタ足で同じだと思いますが、
泳いでいてそのような疑問を持たれたそうです。

深い気づきだと思いました。

クロールを泳いでいる時にご自分の足を
客観視できているということです。

客観視できるということは、それだけゆとりがある
ということです。

そのことについて皆さんで話をされることも
素晴らしい事だと思います。


私の答えは
「一緒の足ですが、蹴る方向やリズムが違います」です。

「グライドキックはキックだけですので、リズムは速く
なりますが、蹴る方向は後方の斜め下です。
クロールは、ローリングが入るので、時々横方向の斜め下に
蹴ります」

グライドキックの時、
「呼吸した後、カラダが沈む。どうしたら・・・」


「沈むことを慌てないことです。沈んだらまた浮かぶ。
浮かぶの待ちましょう」
「沈む!!と思えば力が入りキックがダメになりより一層
沈みます。沈んだな~ほっといたら浮いてくるわ~。と
思えばリラックスしてキックができます。
気持ちを前向きに!!」

皆さん
「なるほど!分かりました!頑張ってみます!!!!」


「頑張りすぎるとダメですよ。腹八分目で・・・」

皆さん
「は~い」

このような会話がピノスのプールには広がっています。


ゆっくりと、静かに、美しく泳ぐこと。

現在スクールでは、

上級  グライドキックで200m
中級  グライドキックで100m
初級  グライドキックで 50m

2月末までの目標です。

皆様、目標に向かって追及されています。

目標が人間の行動範囲を決定すると言われています。

皆さんを拝見していると実感できます。

バタフライアレルギー

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

成人スクールの1年カリキュラムが
はじまり、1ヶ月が経過しました。

初級では「バタフライ」
中級では「背泳ぎ」
上級では「平泳ぎ」を中心にレッスンを
しています。

ピノスの成人スクールでは、
泳いで終了。いっぱい泳いで満足。
というようなスクールではなく、

優雅な泳ぎを生徒の皆様と追及しています。


私は4つの泳法の中で、バタフライが1番
カンタン だと考えています。

理由はシンプルで、
両手・両足を同時に動かすことができるからです。
左右でしかも足と腕すべて違う動作をする

クロールの方が難しいと考えます。


そのことを伝え続けていますが・・・・・・
どなたからも共感していただけません。

皆さんの中で、勝手にバタフライは難しい!と
決めつけていませんか?

「先入観は罪 固定観念は悪」と
元プロ野球選手の
野村克也さんが言っていました。

私は、この先入観・固定観念を
バタフライアレルギー」と
呼んでいます。

アレルギー反応が強く出ないように、
バタフライレッスン中は特に細心の注意を払っています。

ピノスでは、バタフライが楽に楽しく泳げる様になります。

その情報を得た方が、
大阪の茨木市からスクールに来られています。

スクール生の皆様のご期待に添えるレッスンを
これからもご提供して参ります。

プライベートな時間を!

こんにちは。
秋の訪れはどこへやら・・・
いきなり寒くなり、このまま冬へと
季節はかわるのでしょうか。
お風邪はひかれてませんか?

秋の行楽シーズンで、紅葉狩りに
お出掛けになられる方も多いと
思います。

今回の私のお勧め。

フロア プライベートレッスン!
水泳のプライベートレッスンも人気が
ありますが、
最近、リピーターの方も多いレッスンを
ご紹介致します。

・耳ツボ
・姿勢分析とトレーニングアドバイス
・ストレッチーズ
・肩コリスッキリウェーブリング
・膝痛・腰痛緩和・美脚の為のテーピング療法
・ペアストレッチ
・パーソナルトレーニング
・ボディメンテナンス・姿勢改善
・美脚・美尻の為のマスターストレッチ

こんなにあると、迷ってしまいます。

マンツーマンでのプライベートな
空間と時間も大事ですよね。

是非、一年の終わりに自分への
ご褒美として 受講しませんか?

 13日にはボウリング大会もあります!
楽しい事大好き♪
 フロント西村でした!


課題ドリル

毎月10日はマエダの日の店長前田です。

いよいよ1年間カリキュラムの成人スクールが
始まりました。
この始まりを待っておられた方々が多く、
チャレンジされています。

前の日緊張で寝られなかった。
ついていけるか心配で。
私にできるかどう不安で。
様々なお声をいただきました。

でも、皆さん無事に初日を迎えられ、
今日は安心して寝られると
笑顔で帰られました。

できるかどうか?ではなく、
チャレンジするかしないか。
これが何事においても大切だと思います。

チャレンジされて無事初日を終えられた方々は、
水泳が上達すること間違いなしです。

チャレンジもせず、
できない理由ばかりを発言される方は、
上達はしません。
できないことを受け入れ、
それにチャレンジするから
できるようになる。

できるようになることはもちろんのこと、
それまでのプロセスにこそ、
水泳の楽しさがあります。

今、足上げボビングという、
コーチにとっては簡単なことに
初級・中級・上級の皆さんがチャレンジされています。

簡単なことという私のイヤミ(愛情)に対して、
必死に努力させている姿に感動しています。

それと同時に皆さんのオモイに応えられるように
私も努力します。

そういった関係性がピノスにはあります。
それが続くようにコーチ全員で
力を合わせて努力します。

成人スクールにご興味のある方は
是非、ピノスへお越しください。
足上げボビングがどんなものか、
お知りになられたい方は、
プールサイドにお越しください。
誰かが練習されていると思います。

レッスンスケジュールがあたらしくなりました

皆様 こんにちは!

ふくもり でございます。

早いもので、10月になりましたね。

レッスンスケジュールがあたらしくなりました。

スタジオレッスンにご参加されたことのない方も、是非足をはこんでみられませんか?

スポーツの秋です。新しいことに、挑戦してみませんか?

ふくもりもユーバウンドに挑戦してみましたが、

膝に優しく、楽しんで運動できました。

汗が物凄くでて、これを毎日やればすぐ痩せそう~と思いました。

毎日を笑って楽しく過ごす!何よりも幸せなことですよね。

ピノスはそんな毎日のお手伝いをしたいと思っています。


さあ、レッツ チャレンジ!!




カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ