075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

エイベックスダンスマスター レッスンレポート!2

ピノスには向日市で唯一あのエイベックスのダンスプログラムが受講できる“エイベックスダンスマスター”というダンススクールを取り入れています。

エイベックス認定のダンス講師と共に、日々ダンスの上達を目指し、頑張っています。

今回も、土曜日にある初心者の方もご参加できる中学生以上対象のスタータークラスをリポートしました。


ダンスの練習は、
①ストレッチ ②アイソレーション ③リズムトレーニング ④ふりつけ

と進んでいきます。今回は、アイソレーションについてレポートです。


アイソレーションは、身体の一部分だけを上手に動かす練習で、これが上手にできるようになるとキレがあり格好良いダンスになります。

ダンスを知らない人でも、よく見るアイソレーションといれば…
ドリカムの吉田美和さんがよくされるあれです。



初心者の人はもちろん、上級者でも日々練習しているとてもとても大事な練習です。

ピノス受講生も今日も入念に練習をしていました。

首のアイソレーション練習。



肩のアイソレーション練習。



誰もが、格好よく踊れるようになるチャンスがあります!

体験もできますので、興味のかる方はぜひ、お越しください。


ピノス 西本






水とは仲良く

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

水の力。

まずは「浮力」
浮かぶメリット。
 ・重力から解放
 ・関節や筋肉の負担が軽く
 ・身体が水平になるので、心臓への負担が軽く
 ・疲れない

一度プールで何も考えず上向きで
浮いてみましょう!
水がカラダを優しく包んでくれます。

次に「抵抗」
抵抗のメリット
 ・筋肉を圧迫するので、血液循環が良くなる
 ・筋力が自然とアップする
 ・動作のスピードが速くなれば抵抗は2乗に
 ・疲れる

一度水の中で腕をゆっくり動かすことと
速く動かすことをやってみましょう?
抵抗を感じることができます。


この2つの力を味方につけると
水泳は楽しいです。

つまり、
「浮きながら、腕を優しく動かす」

これが水泳の原点です。

前に進みたい!
もっと速く泳ぎたい!
もっと綺麗に泳ぎたい!
もっと楽に泳ぎたい!

この「~たい!」が強すぎると
水とのケンカがはじまります。
水とケンカをしても必ず負けます。

まずは「浮く」
気が向いたら「腕を動かす」
そうすると、水が次はこうしたら?と
投げかけてくれます。

一度試してみてください!

エイベックスダンスマスター レッスンレポート!

ピノスのキッズスクールには、スイミングの他に“ダンススクール”がございます。このキッズダンススクールは、あの有名な“エイベックス”のプログラムを導入しており、エイベックスの認定を受けた先生が子供たちを指導しています。

ダンスをされたことがない方は、どのようなレッスンをするんだろうと
思われると思います。主に行うのは次の通りです。

1.ストレッチ
2.アイソレーション
3.ふり渡し

今回は、土曜日に実施している中学生以上の初心者クラスの練習風景を撮影しました。担当はRISA先生です。色々なジャンルを格好良く踊れるのはもちろんのこと、側転などのアクロバティックなダンスもできる先生です。


レッスンの最初は、出席確認から。。名前を呼びながら子供たちの体調などをチェック!





続いて、ストレッチの時間です。ストレッチは、怪我の予防はもちろん筋肉をほごしたり、身体を温めることによって、自分のもっている最大のパフォーマンスを引き出してくれるのでとても重要です。
毎週やっていると、だんだん柔らかくなって行きます。






今回はここまでにしておきます。次はアイソレーションについてレポートします。聞きなれない言葉ですが、ダンスではとても大切なものになりますので、来月お伝えしますね。


西本

イメージ通りにカラダを動かす

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

2月から4カ月間。
平泳ぎ特集です。

今週が第1回目の練習です。

上級クラスなので、泳いで泳いで
泳ぎこむと思われている方も
多いと思います。
でも、ピノスのスクールは

泳ぎこみません。
考えこみます。

1回目は
足首に注目です。
平泳ぎのキックをするために、膝を曲げた
状態で、足首の曲げ伸ばしをします。

皆さん、勝手に膝が伸びます。
「膝は曲げたままですよー」と
伝えても
「分かってます。できてるでしょ?」
という反応。

全くできていません。
自分の足首を自分のイメージ通りに
動かすことができない!

これが、上達を妨げている原因です。

泳ぎこんでも上達はしにくいです。

皆さん考えこんでおられました。

水の中で
自分のカラダをイメージ通り
動かせることができれば
必ず上達します。

そのことをピノススクールでは
最重要視しています。
特に、成人になってから水泳を始められた
方は重要です。

小さい頃に修得した動作は忘れることが
ありませんので、そういった方は結構スムーズに
できたりします。

見た目簡単そうなことが
実は難しい。
だから、熱中してします。
熱中しているうちに
泳げるようになっていた!

これを目指しています!

今年も皆さんを水泳の楽しさへ
導いてまいります。

エイベックスダンスマスタービデオ参観日

1月は、各クラス半年に一度のオーディション形式で子供たちのダンスを撮影する“スキルチェック”を行い、後日のレッスンで保護者様も交え、スキルチェックの映像を観る“ビデオ参観日”を行っております。

この形式は、他のダンススタジオでは実施していないもので、受講生は

「自分の課題が客観的に見られ、課題がわかった状態で練習ができるので、すごく良い」と好評です。

1回体験も受付中ですので、ご興味のある方は、ぜひお越しください。
「新しいことにチャレンジキャンペーン」実施中!
 詳しくはコチラ


担当 西本

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ