075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

休館日のメンテナンス

プールろ過機の「セラミックフィルター」を
3年に1回、交換をしています。
3週間に1回は逆洗浄を行いきれいにはしていますが、
どうしても目詰まりが発生し濾過能力が低下します。

そのため、定期的にフィルターを交換しています。
これにより、より一層綺麗なプールの水になります!

また、専門業者による定期清掃や消防設備の法定点検も
行いました。

目に見えないところも大切に考え、会員の皆様が
快適にお過ごしいただけるようにこれからも
計画的に進めて参ります。

突発的な不具合でご迷惑やご不便をお掛けする
ことも生じるとは思いますが、できる限り
事前に対処して参ります。

セラミックフィルターの交換作業▼▼▼
156本交換しました。
フィルターに珪藻土を付着させています
1枚目は交換前に様子です




運動前後も大切

こんにちは
桜の花が満開でとてもきれいです

京都は円山公園、淀川河川公園、醍醐寺、蹴上インクラインなど桜名所が沢山ありますね♪
お出かけすると絶景に出会えるチャンスも!
そのためには日頃の運動が大事ですね

4〜6月のピノスフレンドレッスンは
『運動前後のセルフメンテナンス』です
運動をしているのに、関節が痛む
そのようなことはありませんか?
実は運動前後の行動が大切です

前と後それぞれに行うポイントをお伝えします
詳しくはピノスフレンドをご覧ください(^ ^)
沢山のご参加お待ちしております♪

目に見えないところのメンテナンス

全国各地でも水道管の老朽化が問題になっております。
ピノス洛西口でも、水道管の老朽化は大きな課題です。

水道管からの水漏れにいち早く気付けるように、
日々、水道メーターの確認をし水量を見ています。

プールサイド床下の配管から水が漏れており
1日10トン増えていました。

その日のうちに業務提携している会社の方に
応急処置をしてもらいました。

後日の休館日に新しい配管と交換をします。

水道料金は2ヶ月に1度の請求のため、
請求金額が多額になって気付く企業が多いようです。


先日は、本格的な夏に向けて、マシンジムのエアコン
半分の室外機の内部を全て新しい物に交換しました。
本体は老朽化しているものの、脳と心臓を新しく
しましたので、故障もなく、快適にお過ごしいただけると
考えています。

お湯を沸かすボイラーも故障し、予備のボイラーで
お湯を供給したり、会員の皆様が快適に
お過ごしいただける環境を今後もご提供して参ります。

ジムエアコン室外機の部品、すべてを取り替えました
  ▼  ▼  ▼



ご家族と一緒に始めてみませんか?

あっという間に2月もあとわずかですね。
寒くてなかなか外に出ることが出来なかった方も、
3月から動き出しませんか?

ピノスでは、トレーニングが全く初めての方でも安心してスタートしていただけるように、
まず、ご見学で館内をスタッフと見て回ったり、
体験で実際に施設を使ってみたり、
ご入会してからも運動習慣が身に付くようにサポートさせていただいていおります。

最近ご見学にお越しくださる方が、ご家族の為にどういう事が出来るのか知りたいとか、ご夫婦で一緒に運動を始めたいとお考えでご相談に来てくださっています。
ご家族の健康は、ご家族みんなの幸せにつながりますね!

ぜひ、春からご家族と一緒に運動を始めてみませんか?
お待ちしております!

お客様から感謝を

毎週ご利用のお客様から、
「ピノスのお陰で京都マラソン完走できました!」と
お話しをいただき、大変嬉しく思います。

いつも入念にストレッチをされ、ランニングマシンで走りこまれています。
フルマラソンの距離は想像を絶する長さで、完走された方は尊敬に値します。

目標を見つけ、そこに向けて日々努力を積み重ねる。
素敵なことです。
ピノスが何かしらのお役に立てているとすれば嬉しい限りです。

これからも日々の積み重ねをサポートできれば嬉しいです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

お写真をいただきました!
素敵な笑顔です!
お疲れさまでした!!!!!!

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ