075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

勉強会をしました。

7月1日、休館日を利用してスタッフの勉強会を実施しました。

内容はストレッチポールを使ったストレッチや、中臀筋や大臀筋を強化するトレーニング方法、普段、お客様のお悩み事の解決方法などを勉強しました。

お一人おひとり身体は違うので、その方に合ったアドバイスができるよう引き出しを増やすことが重要です。今後も、定期的に勉強会を行い、スキルアップをしていきます。









嬉しい出来事

先日、ピノスのキッズスイミングスクールに通っていた子供が大きくなって遊びに来てくれました!!お腹にお子さんも!
私、店長前田(写真中央)が教えていたお子さんです。
当時は8歳。元気いっぱいのお子さんでした。
成人した時も遊びに来てくれて、フィットネス会員にもなってくれました。
その時に出会ったのが村上さん(写真左)。

出産を控え、実家に戻って来ていて運動の一環で歩いてピノスに来てくれました。

そして何と!
今、看護師として働いている病院が私、前田が生まれた病院なんです!
滋賀県の病院です。
私の母親の実家の近くの病院です。

そして何と!
私の母親のお姉さんの娘の娘。
なんと呼ぶのか調べたところ。
「いとこ違い、もしくは、従姪(じゅうてつ)」と
呼ぶらしいです。勉強になりました。

その従姪が今回遊びに来てくれた教え子のご主人の同級生!!
ということが分かりました!!

なんかよく分からなくなりました~

世間は狭いということと
何かしらの運命を感じます。

教えていた子供の成長が見られることはこの仕事の醍醐味の1つです。

お互いいくつになっても教え子は教え子ですね。
元気な赤ちゃんが生まれることを願っています。



オーダーメイドの運動メニュー

フィットネスクラブにご見学に来られる方の多くのお悩みは「継続できるかどうか?」です。
ピノス洛西口では下のような用紙を準備しています。


これはご入会後、3回はご予約をいただき、
筋肉量の測定やその方の目的などに合わせた運動メニューを作成します。

以前は初回時に多くのことをお伝えし過ぎてしまい、お客様本位ではなかったと反省し、3回に分けて、少しずつお伝えしていこうとなりました。

この取り組みで、不安が安心に変わり、
お一人おひとりに合わせた運動メニューもご提供できます。

このような対応ができるのもキャンペーンがないからこそだと考えています。
キャンペーンがあると一時的に多くのご入会があると思いますので、ご対応ができないと考えています。

これからも皆様の不安を安心に変化でき、その安心が継続になるようにスタッフ間で連携し対応させていただきます。

運動をはじめたいとお考えの方、ぜひ、施設のご見学にお越しください。
ご予約なしでいつでもお越しください。

お待ちしております。

メンテナンス

先日、会員様から「会費の値上げ分、何に使ってるのか?」「無駄使いしてるのでは?」というお言葉をちょうだいしました。
反省しました。最近、メンテナンスの様子を発信していなかったから、そのように思われたのだと。

4月30日・5月1日は配管の更新をしました。
機械室内では、館内で会員の皆様が快適に過ごしていただけるように、様々な機械や配管があります。
人間のように「お腹が痛い」「鼻水が出る」などと言ってくれませんので、日々、耳と目と鼻でチェックをしています。
床が濡れている。いつもと違う音がするなどなど。小さな異変にできる限り気づき、早めに対処するように心がけています。そうしていても、急に故障することもあり、ご迷惑をお掛けすることもあります。

今回は、お湯を沸かす「ボイラー」の配管の交換です。

このような配管はまず「ピンホール」という小さな穴があきます。そうすると配管や床が濡れます。それに気づき、配管の保温材をめくり、穴の場所を特定します。
特定できれば、応急処置用の「圧着ソケット」を配管のサイズに合わせて装着します。
それができればひとまず、水漏れは抑えることができます。
圧着ソケットは西本コーチが上手いんです。
業者に頼らず、ここまでは私たちスタッフが行います。

1ヶ所で穴が開くとその配管のどこかでまた穴が開きます。
今回は圧着ソケットが3個付いた配管を交換しました。

配管の材料は約2倍に高騰しているそうです。
納期は以前に比べて早くはなったようです。

これで心配なくお湯が館内に送られます。
ただこのような配管は人間の血管のように施設内のあらゆる場所にあります。日々のチェックを心がけます。

現在、お風呂のろ過ポンプから少し水漏れが発生しています。新しいポンプと交換予定です。現在、問題なく稼働しています。こちらのポンプは納期が約1ヶ月かかるため、5月31日の予定です。
故障してからでは約1ヶ月間お風呂が使えなかったところでした。
異変を感じ、早めの対処が大切だと改めて感じました。

これからもできる範囲、どのようなメンテを行ったか発信して参ります。

この二日間の休館日は業者のメンテとスタッフ谷口さん杉本さんがお風呂場やエアコンフィルターなど綺麗にしてくれています。
できることを全力で。頑張ります。

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ