075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

新しい年度がはじまりました

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

新しい年度がスタートしました。

少し暖かい日が増え、春を感じます。

この季節は、やはり原点回帰です。

先月も基礎・基本をお伝えしました。

今月はクロールと背泳ぎの
基礎・基本のチェックをお伝えします。

■クロール

ストレートアームでの
    キャッチアップクロール

ポイント
・リカバリー時に身体は斜めで安定してますか?
・リカバリー時に前に伸ばしてる腕で
 水を押さえていますか?
・頭は沈めていますか?
 目線は真下ですか?
・呼吸動作にゆとりありますか?
・余裕ができれば2ビートでできますか?

■背泳ぎ

ストレートアームでの
    キャッチアップクロール

ポイント
・リカバリー時に身体は斜めで安定してますか?
・リカバリー時に前に伸ばしてる腕で
 水を押さえていますか?
・目線は真上ですか?
・浅い場所をかいていますか?


大切なことは
ゆっくりと行い、1つ1つの動作の時
カラダがどのような向きになっていて
その時力が入りすぎていないかなど
自分と向き合うことです。


基本を毎日、最低でも25m×8本
行ってください。

25mですよ!

25m泳いで振り返り、
また、25m泳ぐ。
そして、振り返る。

この振り返りがとても大切です。

今日は2000m泳いだ!と
泳ぐ距離を求めすぎるとフォームは
崩れます。

量より質。時々量。その後は必ず質。

今年度もよろしくお願いいたします。

呼吸と体幹

みなさま こんにちは ふくもりでございます
暑さ寒さも彼岸までといいますが
ここ最近は三寒四温がすぎますね・・・

梅の開花もおくれ、天神さんでは梅の庭公開が延長になりました
桜の開花もどうなることでしょうか

さて、ふくもりは先日友達が歌舞伎を観たことがないとのことで
一緒にいってきました
南座の三月花形歌舞伎
若手の歌舞伎俳優さんたちの舞台でしたが
大変興味深く拝見しました

その中で、敵が立ち回りでやっつけられたというポーズ
それをみて、あ、これ、内もも鍛えるトレーニングでつかえるなと

天井をみて両足をあげ、ひらげたり閉じたり

歌舞伎俳優さんたちは、鍛錬をされているので
体幹がしっかりされているんだなと思いました

ふくもりが担当しています脳筋GOODレッスンの中でも
呼吸法と体幹を意識してお伝えしています
日常で寒暖差が大きいと、自律神経が乱れ
体調を崩しやすくなりますが
呼吸を意識していただくことで、体調を整えることが出来ます

寒い中でも、身体を動かさないでいると
筋肉は余計に固くなってしまいます
少しずつでもできる範囲で動かしていきたいものですね


やられたポーズをやりながら
また、歌舞伎を観に行けたらなとおもう
ふくもりでした




チャレンジ

おはようございます☀

毎日プールの中にいる西田です(*^^)v

現在成人スクールでは、3月末の課題に向けて皆さん猛練習をされています。

初級の方は。50mクロール/中級の方は100m個人メドレー(各泳法12~13ストローク以内)/上級の方は100m個人メドレー(各泳法9ストローク以内)の課題があります。

皆さん緊張すると仰いますが、半年頑張って来た事を信じてリラックスしてチャレンジする気持ちが大切です。

なかなか50mクロールにチャレンジすることや100m個人メドレーにチャレンジすることは少ないと思います。
その中で、自分がどこまで成長できたかなと楽しく課題にチャレンジしていただけると嬉しいです。


それぞれの目標があると思います。
達成する喜びが大きいと思いますので、小さな目標でも良いので、達成に向けて色んな事にチャレンジしていただければなと思います。

何か目標の中でお手伝いできることがあればいつでも西田までお声がけくださいね(#^^#)
全力でサポートします!!




カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ