075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

美味しいものが食べられる幸せを

みなさま こんにちは ふくもりでございます
寒い日が続きますが、寒い日でも元気に体を動かして
食事をおいしく、毎日を楽しく過ごしたいですね

さて、名古屋と言えば赤だしのように、
京都と言えば白みそですよね
しかし、私の実家では父が京都出身ではないので白みそにはそんなに
親しんでおりませんでした
お雑煮と言えば白みそで丸もちではなく、おすましに角もちで育ちました
大人になって、白みそを食べる機会が増え、白みその美味しさを知り
最近はわりと好んで食べるようになりました

京都のお正月と言えば、はなびらもち
はなびらもちも、白みそをつかっています

平安時代に宮中で歯固めの儀式に食されたことが始まりとされています
お茶席の初釜でだされていますが、近年では全国的にも食べられているようです

先日、桂離宮前の中村軒ではなびらもちを購入しました
白みそあんとごぼうが入っていますが、にんじんが入っていたり
山椒風味やゆず風味などお店によって味が少しずつ違うようです

中村軒のはなびらもちは、初めて食べましたが
ごぼうの味が少し違う感じやなと思いながらも
美味しくいただきました
ブログを書いているうちに、また食べたくなってきました(笑)

新年より美味しくいただき、また頑張って運動しないとあかんなと思う
ふくもりでした

のどの筋肉も鍛えましょう!

新年になりおもちを食べる機会が増えますが
ニュースでもおもちをのどに詰めて、緊急搬送をされるケースが報道されていました
年を重ねると、身体の筋肉が弱ってきますが、のどもしかりです

近年は新型コロナによりマスク装着やおしゃべりを自粛することで
のどの筋肉をますます弱らせる要因となっています

若い世代でものどの筋肉が弱り、誤嚥する可能性が増えてきました
肺炎が高い死因となっていますが、中でも誤嚥性肺炎による死亡率も高いです

そこでのどの筋肉も鍛えることが重要になってきます

じゃあ、のどの筋肉ってどうやって鍛えたらいいの?
となりますよね

ジムのマシンのように部位別に聞くマシンがあればわかりやすくてよいのですが・・・

とにかく、のどの筋肉を動かせばいいのです
おしゃべりや歌を歌うことはのどの筋肉を鍛えるのによいですが
コロナ禍では少々はばかられる風潮ですよね

そこで、2つ家でも簡単にできるトレーニングをお伝えします

一つ目は、『あくび』です
眠たくなったときにでる、あのあくびです
ふぁ~と声にだし、のどの奥を大きく開いてください
顎関節症の方は、開け方に気を付けてくださいね

もう一つは、『ぱたから』発声です
ぱ・た・か・ら と大きくはっきりと発音してみてください
口腔や咽喉の筋肉が鍛えられます
ぱぱぱぱぱ・たたたたた・かかかかか・ららららら
ぱた・ぱか・ぱらなど文字を組み合わせたりもしてみましょう
大切なのは、意識してしっかりと発音することです
お顔のリフトアップにも良いです

少しのことでも続けることが大切です

のどの筋肉もきたえて、美味しく食事をして
生き生きした毎日を過ごしたいものです

新刊、はいりました!

ピノス洛西口では、運動の習慣をつけることは、難しい。という視点に立ち、様々なことを行っております。
「60日チャレンジ」ご入会後、特に最初の60日間はきっちりとサポートするシステムがあります。
・運動メニューの作成
・筋力測定
・体組成測定
・マシンの使い方
・施設の使い方 などなど
不安を安心に変えられるように取り組んでいます。

また、3階ラウンジには「1000冊の漫画コーナー」があります。漫画を読みに行くついでに運動。運動しながら漫画。などなど、様々な運動スタイルがあってもいいのでは?と考えています。
運動の成果は、継続したその先に!

というわけで、新刊入りました~

健康寿命100歳

毎日寒い日が続きます
寒いと筋肉が硬くなり、血流も悪くなり、ますます動きたくなくなり
そうすると悪循環をおこし、健康的な日常生活を送るのに支障をきたします

話は変わりますが、さかのぼる事2018年、会員の佐野様が辛い腰痛に悩み
日常生活に支障をきたされていたところ、
ピノスに来てくださり、今後の佐野様の人生が大きく変わる出会いがありました

脊柱管狭窄症で手術が必要と診断され、
絶対に手術はしたくないと、藁にもすがる思いでピノスに足を運んでくださりました

山﨑インストラクターとカウンセリングをし、メニューを作成し
佐野様もとても努力をされ、今は普通に日常生活を楽しんでおられる様子です

先日、フロント前でお会いしたところ、辛い腰痛に悩んでおられたとは思えない
明るい笑顔でさっそうと歩いて行かれました

2018年当時54歳でしたが、今も若々しく
年齢を感じさせない生き生きとした風貌で
本当に来てくださってよかったなと思います

佐野様のような、身体にお悩みのある方は
是非、一度ピノスに足を運んでいただきたいと思います
2022年は健康寿命100歳にむけて、心も身体も軽くなりませんか?
※健康寿命とは、制限なく一人で日常生活を送れる状態です

辛いままでいいですか?少しでも軽くなり、生活の質を上げて
普通の生活を送る楽しさを実感しませんか? 
スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております


佐野様の記事はここをクリック








どちらの生活がいいですか?

今年も一年わくわく笑顔で元気に!

みなさま 新年おめでとうございます
ふくもりでございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

昨年はコロナに翻弄された一年でした
今年も徐々に感染者が増えてきました
どうやら私たちはWITHコロナで生活をしていくことを
考えて行かないといけないようですね

コロナによる健康二次被害が報告されていますが
ひるむことなく運動をして毎日を笑顔で生き生きと過ごしたいものです

みなさまの今年の目標はどんな目標を掲げられましたでしょうか
ふくもりは1年健康で穏やかに過ごしたいと思います
そのためには、元気に歩けることが大切だと思います

みなさまは年末年始どのようにお過ごしでしたでしょうか

ふくもりは三が日、お寺参り三昧でした
元旦が『智積院』・『御寺泉涌寺』・『雲龍院』
智積院はふくもりの家の宗派の総本山ですので
家族でお参りと護摩木奉納してきました
三十三間堂近くですが、比較的いつも空いており
四季折々の花や景色が楽しめます




御寺泉涌寺は、普段は拝観料が必要ですが、元旦は無料拝観できます
皇室ゆかりのお寺ですので、どこか凛として清々しいお寺です

雲龍院は、泉涌寺の塔頭寺院ですが、庭園や水琴窟など楽しめるポイントがたくさんあります
紅葉の時期は隠れた名所でもあります



2日は、『鳴虎報恩寺』へ
寅年の今年、12年に一度の宝物虎図が三が日のみ拝観できます
普段はひっそりとしたお寺ですが、JR西日本の冬の京の旅の冊子の表紙にもなっていますので、
観光客の方が割合おられました






3日は、『金戒光明寺』へ
アフロ大仏でも有名な、新選組発祥のお寺
松平容保公や新選組のお墓もあり、ファンにとっての聖地のひとつです




いつも感じますが、お寺って山の上や、結構歩き回ったりするんですよね
こういう時、ピノスで運動をして足腰を鍛えておく必要があるなあと
とても思います

今年も、わくわく笑顔で一年過ごせますように
みなさまの健康と笑顔がスタッフの喜びでもあります
今年も一年、みなさまとともにますます元気に
過ごしたいなと思うふくもりでした


カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ