075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

キッズスクール3密回避

キッズスイミングスクールのコロナウイルス感染拡大防止対策のご紹介。

①手指で触れる箇所に抗ウイルス・抗菌効果がある、「チタンコーティング」を加工しています。
これは、阪急電車など不特定多数の方が利用される場所で加工されています。加工された箇所に触れると、消毒をした時と同程度の効果を発揮します。つまり、手指についたウイルスや菌が不活化します。奈良県立医科大学のエビデンスがあり、コロナウイルスの不活化を証明しています。
詳しくはコチラをご覧ください。
https://www.pinos.co.jp/free/?id=2243
②時差登校
各クラス時差式で登校し、時差式でレッスンを開始、終了しています。その理由は、更衣室や体操場での「密」を避けるためです。レッスン前の体操も現在は行っていません。
③二酸化炭素濃度
玄関・体操場の窓を開放し、換気をしています。換気しているので大丈夫!でも、本当に大丈夫か心配になり、二酸化炭素濃度測定器を購入し、定期的に測定しています。
400~600を推移しています。(換気の目安は1000です)
換気ができていました。プールギャラリーも測定したところ、400~500でした。換気扇3台が活躍しています。

その他、お子さまのマスク着用など、各ご家庭でも対策を踏まえた対応をしていただいています。

これからも、お子さま・保護者の皆様に「安心・安全」な環境をご提供できるようにして参ります。これからもよろしくお願い致します。

毎年恒例の着衣水泳

ピノス洛西口では、25年前のオープンからずっと、「着衣水泳」を実施しています。ただ、昨年はコロナの影響で実施できませんでした。
今年は久しぶりの着水水泳です。

着衣水泳とは、その名の通り、服を着て泳ぐことです。ただ、ピノスでは「命を守るための練習」と呼んでいます。
なぜか?
万が一、溺れた時どうするのか?
溺れている人を見つけた時どうするのか?
自分自身と家族、そして、誰かの命を守るための内容になっているから、そのように呼んでいます。

はじめに。
・服を着て、水に入るとどんな感じ?
・水の中で服はどうなる?
・水の中を歩くとどうなる?
・足がつかないところではどうすれば?
 などなど、
体験を通じて感じることが大切だと考えています。


泳げるクラスでは。
・服着て泳ぐとどんな感じ?
・水の中では服を脱いだほうがいい?
・服着て泳ぐ時はどんな泳ぎ?
・どんな道具を使えば、よく浮く?
・突然、池に落ちたらどうすれば?
などなど
体験を通じて感じることが大切だと考えています。


共通して伝えること。
・溺れている人を見つけても助けにいかない。
 近くの大人の人を呼びに行く。
 ペットボトルなど浮くものを投げる
 ※クーラーボックスはとにかくよく浮かびます!
・水の近くでは、遊ばない。ふざけない。
 今回はTシャツだけですが、服が多いともっと大変です。
などなど。


見たり、聞いたりするだけでも大丈夫そうに思いますが、溺れる時は突然です。予告なしです。そのような場面でも慌てず、落ち着いて対応するためには、繰り返し体験することしかないと考えています。ピノススイミングスクール歴の長いお子さんは、慌てず、焦らず、対応ができています。

以前、お父様から「琵琶湖でボートから落ちて、どきっとしたけど、慌てずゆっくり浮いて助けを待っていた」「ピノスでの着衣水泳のお陰です」と言っていただいたことが、今でも励みになっています。

この地域から、水難事故をなくしたい。
その思いを継続して参ります。

遊ぶことの大切さ

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

感染が広がってきております。
館内での感染が発生しないかどうか
心配な日々です。

最初の緊急事態宣言から1年。
同じところをグルグル回っている
というような感じですね。

明るい話を。

池江選手から感動を頂きました。

筋力が低下しているので、
飛び込みは遅れてしまい
浮き上がりまでは最後の方で
でも、泳ぎはじめると・・・

やっぱり
水をとらえるのが上手いです。
練習の、努力の結果です。
今までの練習でカラダにしみ込んで
いたのでしょう。

繰り返し、繰り返し、
ひたすら繰り返し、
少しずつ、カラダにしみ込んでいく。

一度、しみ込んだものは、
時間が経過しても、しみださない。
そんなことを感じました。

いわゆる
水感。

最近、スクールの上級クラスで

手や腕だけを使って、
プールに三角座りや寝転んだりしています。

皆さん、必死のパッチです。

なかなかできない。

そんな姿を見ると嬉しくなります。
(嫌な性格ですね)

水感です。

皆さんも一度チャレンジしてみてください。

池江選手も小さい頃
楽しみながら、やっていたのでは?と
勝手に思っています。

泳ぐことも大切ですが
遊ぶことも大切だと思います。


股関節を柔らかくするといいことがいっぱい

4月からレッスンスケジュールが新しくなります

Bスタジオの有料レッスンも新しいレッスンが開講予定です

その中の一つ、橋本インストラクターの
『股関節緩めるストレッチ&ストレッチポール』をご紹介したいと思います



このポーズ
簡単そうにみえて、私は痛たたーーーーとなりました
なんとかできたのですが、これは股関節が硬くなっているのだなと思いました





股関節は加齢や運動不足、姿勢のゆがみ、座位などにより
硬くなってきます
ステイホームなどで運動する機会が減ったり、
パソコンやスマホばかり使用していると姿勢も悪くなってきます

股関節が硬くなると・・・・・
猫背になりやすい
怪我をしやすい
太りやすい
むくみやすい
血流が悪くなる
腰痛やひざ痛になりやすい


なんか、自分に言われているようで
嫌になってきました・・・・(トホホ)

逆に言えば、
股関節をゆるめて柔らかくすると・・・・・
姿勢が良くなる
怪我をしにくくなる
太りにくい
むくみがとれ
血流が良くなる
腰痛やひざ痛になりにくい


姿勢が良くなったり、血流やむくみが取れるということは
痩せるんじゃないですかーーーー(バンザイ!)


これはもう、是非是非レッスンに参加しないと!
ただ今、絶賛お申込み受付中です
定員が8名です
3名以上の受講で開講いたしますので
お早い目にお申し込みください!!

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ